CHANTO - 応援します!家事も仕事も子育ても“ちゃんと”-

MENU

MENU

レジャーシートが"ガードマン"柵の汚れに先手!超ラクふとん干し

カラリと晴れたさわやかな秋の朝。さぁ、ふとんを干そう! と思っても、ベランダの柵や塀って風雨にさらされて意外と汚れているもの。 「かといって、ぞうきんでいちいちふくのはめんどうだし…。そんなとき目についたのが、運動会で使ったレジャーシートだったんです」  まずはシートを柵にかけてみた純子さん。ふとんをのせるうちにずれてしまい、あえなく失敗。ならばとシートを”ふとんに”取りつけてみたところ、ねらいどおりの結果に。  ふとんとシートを重ねてクリップでとめただけなのに、柵に上げるときも、とりこむときもずれません。 「そのうえ、シートがツルツルすべるからとりこみまでグッとラクに。晴れの日はかかさずふとん干しをするようになりました♪」(小林純子さん・37歳・結婚9年/埼玉県)

布団とレジャーシートの端を合わせ、 目玉クリップで四隅をとめるだけ。 洗濯ばさみだと干すときにはずれてしまうので、 しっかりはさめる大きめのクリップがオススメ。